ジョン万次郎とは?坂本龍馬や西郷隆盛との関係や題材にした作品についても
ジョン万次郎

今回解説していくのは日本で初めてアメリカに渡ったジョン万次郎

 

名前のインパクトが強いため意外におぼえていたりすることがあるのですが、今回はそんな彼について

  • ジョン万次郎の経歴の年表
  • ジョン万次郎の家族について
  • ジョン万次郎の有名人との関係
  • ジョン万次郎の英語の覚え方
  • ジョン万次郎のゆかりの地

 

などについて詳しく解説していきたいと思います!

ジョン万次郎の経歴と年表

ジョン万次郎

ジョン万次郎は1827年、土佐国の貧しい漁村の息子として生まれました。

 

ジョン万次郎は成長すると家の職業について漁民として活躍。

14歳の時には足摺岬から鯵漁をするための船乗りとして乗船しました。

 

ところが、この当時の太平洋は苦難だらけ。

嵐なんてのは当たり前の時代でジョン万次郎が乗り込んだ船は嵐に遭ってしまい遭難

5日後には太平洋に浮かぶ鳥島という無人島に漂着し、ここでなんとか生き延びる生活を送り始めます。

 

鳥島は本当に孤島。

食料はたまにやってくるアホウドリで飢えをしのぎ、水をなんとか確保して暮らすというまさしくサバイバルな生活をなんと143日間も送るようになりました。

 

しかし、地獄に仏ということわざのように、この頃捕鯨のために太平洋にいたアメリカの捕鯨船の船長によって救助

ハワイまで連れて行った後に、船長はこのジョン万次郎をアメリカに連れて行こうと思い立ちます。

 

ジョン万次郎はこのことを受けてアメリカに渡ることを決断。

同じ仲間をハワイで別れ、日本人として初めてアメリカ本土に足を踏み入れたのでした。

 

その後、アメリカ本土にありを踏み入れたジョン万次郎はマサチューセッツ州に移り住みます。

そして、ここで英語や航海術をはじめとした学問にいそしみ、なんと主席になるまで成長。

卒業後には当時ゴールドラッシュで沸いていた西海岸向かい、ここで資金を集めて日本に向かい出港しました。

 

その後ハワイで仲間と再会した後日本に帰国。

しかし、この当時はまだ鎖国をしており、ジョン万次郎は厳しい取り調べを受けるようになりました。

しかし、この頃になると開国派の大名が多くなっており、ジョン万次郎は処罰されるどころか幕府に重宝される存在となります。

 

  • 咸臨丸に乗り込み通訳を行う
  • 明治維新後に開成学校(のちの東京大学)の教授に就任する

 

など様々な分野で活躍していき、1898年で亡くなりました。

 

1827年 土佐の漁民として生まれる

1841年 漁を行なっている最中に遭難 後に鳥島に漂着したのちにアメリカの捕鯨船に助けられる

1843年 船長の養子となって学校に入学

1850年 ゴールドラッシュで稼いだお金でホノルルに出発。

1851年 琉球に上陸

1853年 幕府の旗本になる

1860年 通訳として咸臨丸に乗船する

1898年 亡くなる

本名は?

ジョン万次郎とここでは解説しています。

しかし、このジョン万次郎という名前は実は彼は使っていないのです。

1931年に井伏鱒二の著書である『ジョン万次郎漂流記』で始めて使われたとされています。

 

ちなみに、ジョン万次郎の本名は万次郎。

土佐の領民で武士ではなかったので苗字は名乗らず、アメリカから帰国した後は故郷の中浜をとって中浜万次郎と名乗ったんだそうです。

ジョン万次郎の英語の覚え方

ジョン万次郎はアメリカに最初に渡った日本人としても有名なんですが、そうなると問題なのがどうやって英語を覚えたのかという点。

 

江戸時代にはオランダ語は蘭学などで普及していたのですが、英語は未知数の言語。

和英辞典もないこの状況でどうやって覚えたのかと思いたいのですが、やはり習うより慣れろだったのではないかと思います。

 

ジョン万次郎はアメリカに渡った後、日常会話の中から英語の意味を考え、それを真似て英語を覚えていました。

自身が体験したことだと覚えやすいという赤ちゃんの覚え方を利用して英語をどんどん会得していったのです。

家系図

ジョン万次郎は土佐の貧しい漁民であったため、あまり家系図については分かっていませんが、彼の父は悦助、母はしおという名前だったそうです。

子孫について

ジョン万次郎は幕府の剣道指南していた師範の娘と結婚しており、その間に生まれた子供の家系が今にも残っています。

 

ジョン万次郎から数えて5代目である中濱京さんはジョン万次郎と同じくアメリカに留学し、今では「土佐ジョン万会」の名誉顧問も務めているそうです。

妻について

ジョン万次郎はアメリカから帰国した後、とある幕臣の計らいもあってか剣術道場の師範の娘であるという女性と結婚しました。

夫婦仲は非常に円満だったそうです。

日本で初めてネクタイを締めた人?

ジョン万次郎は1851年に帰国しましたが、その時に彼はネクタイ3本を持ち帰りこのときの所持品目録の中にも「白鹿襟飾三個(ネクタイ3つ)」と書かれていたそうです。

 

ジョン万次郎はアメリカの文化を吸収した日本人でしたが、彼がネクタイを最初につけたのは意外ですね。

名言

人間は、すべての能力によって用いられるべきだ

ジョン万次郎と坂本龍馬の関係は?

坂本龍馬
坂本龍馬(出典:ウィキペディア

ジョン万次郎は日本に帰国した後、土佐藩の藩校の講師となり、後藤象二郎や岩崎弥太郎などに英語の指南をするようになりました。

 

その中で坂本龍馬と面識があったのではないかと考える方も多いと思います。

ただ、未だにジョン万次郎が龍馬と面識があったと言えるような史料が残されておらず、未だにわからない状態です。

ジョン万次郎と西郷隆盛の関係は?

西郷隆盛
西郷隆盛の銅像

ジョン万次郎は琉球王国を経由して薩摩藩に上陸し、その後に薩摩藩の役人に捕らえられたとされています。

 

ジョン万次郎は薩摩藩に滞在していたのは事実です。

この当時一定の地位にいた西郷隆盛と面識があったのではないかと思いたいものではあります。

 

ただ、こちらの方も実際に面識があったとされる史料が残されておらず、未だに真相は闇の中です。

ジョン万次郎を題材にした作品

ジョン万次郎は、

  • 日本で初めてアメリカに渡った
  • 咸臨丸のメンバーの通訳をしていた
  • 開成学校(のちの東京大学)の教授になった

 

といろんな面で活躍したこともあり、いろんなところで彼を描いた作品が登場しています。

舞台

初めて日本に渡ったジョン万次郎。

この話は日本やアメリカに広く伝わっており、この彼の生涯を舞台で演じました。

この舞台はもっと歴史を知りたくなるというコンセプトのもとで彼の生涯をこと細かく描いているとても面白い劇となっています。

大河ドラマ

ジョン万次郎を題材とした大河ドラマはありませんが、海外を知っている知識人として幕末を題材にした大河ドラマでは度々登場しています。

最近のせごどんでは劇団ひとりさんが演じていました。

ジョン万次郎の漂流記

ジョン万次郎は明治時代にはあまり認知される存在ではありませんでしたが、そんな彼の名を一気に知らしめることになったと言える作品が井伏鱒二の著書で直木賞を受賞した『ジョン万次郎漂流記』でした。

 

この小説は土佐から鳥島に漂流する少年漁師ジョン万次郎の前半生が描かれた作品で、彼のことを知るにはもってこいの作品となっています。

ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂

ジョン万次郎の生涯は海を渡ったアメリカにも伝わっており、「ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂」があります。

 

ジョン万次郎漂流記はジョン万次郎が漂流して助けられるまでのことが描かれているのですが、この作品はジョン万次郎がアメリカに渡って日本に帰るまでが描かれています。

 

日本人として初めてアメリカに渡った人物として差別や文化の違いを学べる書としてアメリカの小中学校の教材になる程の作品であり、優れた児童文学に贈られるニューベリー賞も受賞しています。

ジョン万次郎ゆかりの地

ジョン万次郎の出身地である高知県土佐清水市にはジョン万次郎にまつわる様々なゆかりの地があります。

ジョン万次郎資料館

この投稿をInstagramで見る

 

okbmsnさん(@okbmsn)がシェアした投稿 -


土佐清水市のちょうど南端あたりにあるジョン万次郎資料館には

  • ジョン万次郎がどのルートでアメリカに行ったのかの資料
  • ジョン万次郎が実際に来ていた服
  • 日本に帰国するために乗った船の模型

 

などが展示されており、ジョン万次郎の生涯を知ることができるとても有意義や資料館となっています。

 

ジョン万次郎資料館の住所は、高知県土佐清水市養老303です。

アクセスは、土佐くろしお鉄道中村駅より車(バス)で約45分となっています。

ジョン万次郎像

この投稿をInstagramで見る

 

せんべーさん(@senbe1300)がシェアした投稿 -


土佐清水市の英雄とも言ってもいいジョン万次郎の銅像が実は四国最南端の岬である足摺岬のすぐそばに立っています。

 

ここから漁にでて最終的にはアメリカにたどり着き、日本のいろいろな変革に立ち会ったジョン万次郎。

足摺岬の銅像の先にはもしかしたら彼が見た景色が見えるかもしれません。

 

ジョン万次郎像の住所は、高知県土佐清水市足摺岬1349です。

アクセスは、土佐清水市役所より約20分となっています。

この投稿をInstagramで見る

 

Kouryu Narazakiさん(@ko_na_ra1546)がシェアした投稿 -


ジョン万次郎は最後に在住することになる東京の雑司が谷霊園に眠っています。

 

墓は東京大空襲の時に一部が破損していますが、それでも未だに花が絶えることがありません。

この雑司が谷霊園にはジョン万次郎の他にも夏目漱石・泉鏡花・小泉八雲といった文豪などが眠っている霊園としても知られています。

 

雑司ヶ谷霊園の住所は、東京都豊島区南池袋四丁目25-1です。

ジョン万次郎 生家

この投稿をInstagramで見る

 

IDKっち4さん(@omiya_fankichi4)がシェアした投稿 -


ジョン万次郎生家は現存はしていませんが、現存している生家の写真をもとに設計された茅葺きの木造平屋として2011年に復元されました。

 

ジョン万次郎の生家の住所は、高知県土佐清水市中浜です。

 

それではまとめに入ります!

まとめ

  • ジョン万次郎は元々土佐の漁民であったが、漁の途中で漂流すると救助された船長の養子になってアメリカに渡った
  • ジョン万次郎は帰国すると取り調べを経て外国に精通していることで幕府の家臣となり咸臨丸に乗り込んだ
  • ジョン万次郎は赤ちゃんが言語を覚えるような形で英語を吸収していった
  • 土佐清水市には彼の銅像や彼が生まれた家が復元されている

 

最後になりましたが、鎖国があり外国との交流がほとんど絶たれていた日本にはジョン万次郎みたいな思い切ってアメリカに渡るような人物もいました。

何事もチャレンジするような彼の精神が成功の秘訣だったのかもしれませんね。

おすすめの記事