空海と並び、伝教大師として、腐敗した奈良仏教に変わって新たなる仏教『天台宗』を開き、平安仏教の礎を築いた最澄。 天台宗は後に平安仏教の一角となって行きました。 今回は、そんな最澄について、 最澄と空海の違いは!? 延暦寺ってどんな寺!? 弟子のせいで最澄と空海は袂を分かつに至ったのか!? などなどを詳しく解説してい...
奈良時代
奈良時代の記事一覧
ご存知、『弘法大師』として知られ、真言宗を開いた人間として知られる空海。 嵯峨天皇(さがてんのう)、橘逸勢(たちばなのはやなり)と共に『三筆(さんぴつ)』、つまり筆の達人としても知られ、彼が書いた書物はその多くが国宝になっています。 『弘法も筆の誤り(どれほどの達人でも間違いや失敗をすることがあるという意味)』 『弘...
今回解説していくのは道鏡事件! 日本史でも類を見ない皇位簒奪を狙った事件としてはよく知られていますが、今回はそんな道鏡事件について 道鏡事件とは一体どんな事件だったのか? 道鏡事件の当事者である道鏡とはどんな人物だったのか? 道鏡事件の謎とその後 道鏡と称徳天皇の関係 などについて解説していきたいと思います! 道鏡...
今回解説していくのは大宝律令の制定に関わり、藤原氏の権力を確立した藤原不比等! この人と息子達が藤原氏を盛り立てていくのですが、今回はそんな藤原不比等について 藤原不比等の系図と藤原不比等と皇室の関係 藤原不比等が持っていた二つの顔 藤原不比等と竹取物語の車持皇子との関係 不比等が日本書紀を改竄した疑惑 などなど詳...
今回解説していくのは中国で皇帝の側近となった阿倍仲麻呂! 彼は中国ではかなり有名なのですが、日本では百人一首の和歌を詠んだよねぐらいの知名度しかありません。 そこで今回はそんな阿倍仲麻呂について 阿倍仲麻呂の天才ぶりと努力 阿倍仲麻呂の華麗な役職歴任の歴史 阿倍仲麻呂の家柄と経歴 阿倍仲麻呂が日本に帰っていたら? 阿...
今回解説していくのは奈良時代! 奈良時代といえば平安時代よりもマイナーで覚えにくい時代でもありますが、今回はそんな奈良時代について 奈良時代の文化や万葉集などについて 奈良時代の服装や食事などの生活について 奈良時代の出来事や年表 奈良時代の歴史的特徴と在位していた天皇について などを解説していきたいと思います! ...
今回解説していくのは、奈良時代〜平安時代の日本の政治に影響を与えた遣唐使! この遣唐使によって日本は唐のような政治を行っていくのですが、今回はそんな遣唐使について 遣唐使はどんな使節なのか? 遣唐使船が難破しやすかった理由とルートについて 遣唐使で唐に留学した空海と阿倍仲麻呂について どうして遣唐使は廃止されたのか?...
スポンサーリンク
最近の投稿
-
江戸時代江藤新平の最期と40年の生涯について!大久保利通との対立から佐賀の乱まで2020.01.01
-
江戸時代永倉新八がるろうに剣心と銀魂に登場!77年の生涯と驚きの逸話について解説2020.01.01
-
江戸時代岡田以蔵(人斬り以蔵)の生涯!坂本龍馬や新撰組との関係や愛刀についても2020.01.01
-
江戸時代井伊直弼とは?安政の大獄を断行した理由と桜田門外の変での最期について!2020.01.01
-
江戸時代徳川吉宗の妻は何人?本当に暴れん坊だったのか?66年の生涯と功績まとめ2020.01.01
-
平安時代清少納言と紫式部は仲が悪かった?清少納言の人物像と作品についてまとめ!2020.01.01